未分類

長男の三者面談

先日、長男の3者面談があった。

早いもので彼ももう中3。
中高一貫とはいえ、中学から高校へ上がるときは面接があって他の受験生と同じようなスタイルで願書を書き面接を受ける。
面接と中3までの成績を考慮し高校に上がれるかどうか検討され高校に上がる段取り。
願書を受け取ることと同時に、親も面談を受けることになる。

無論、本人には「なぜ、ウチの高校に行きたいのか?」という志望動機が聞かれ、例えば、「将来~になりたいから、こちらの高校へ進学したいです」とか「将来~になりたいので、~大学を志望していて、そのために進学校であるこちらの高校に進学したいです」といった一般的な面接をするので、その準備をするように言われ、合わせて、実際に今の段階でどこの大学を志望しているのかを聞かれたようだ。

「本人の希望は早慶との事でしたが現状の成績から考えると日東駒専が妥当です」

とのことで「それはそれで本人がそれで良ければいいです」と言っておいた。

「早慶に行くならば、ココだけの話、予備校を併用することをお勧めします。彼らはプロです」

まぁそうだろうなぁと。

正直、予備校に行かせる余裕はないし別に早慶じゃないとダメなんて一言も言ってないし。

親はココまでレールを引いてあげた。
もうこれ以上はイイかなと。
もう中3と言えば自分の将来のことくらい、それなりに判断のできる年齢だし自分で考えさせたほうがいいだろう。

僕は田舎の公立高校出身だけど今回長男が東京の私立進学校に入って思った。
地方の高校生からしてみたら、これは厳しい戦いだよなと。

地方の公立高校生と東京の私立高校生では環境が違いすぎる。
東京の私立高校生は周りの意識とか立地とか、様々な環境的に恵まれ過ぎていると思う。
正直羨ましいと思った。
自分がこの環境だったら、もっと戦っていただろうなっと。
これだけ恵まれた環境を与えられてやらなきゃ、もうやらないよね。たぶん。
あとは自分で考えてくれって感じ。
この環境をどう利用するかってのは自分次第。
ウチには下の子もいるし、上と同じことをしてやらないとさすがに可哀想だと思うので、まぁ本人(次男)が望まないなら別にいいんだけどさ。だから、そこまで一人にばかり教育費かけてられない。

私立の先生って結構転職してる人が多い。
今回の担任も私立校を何校も渡ってきててツッコんで聞いてみた所いろいろ話をしてくれた。

某偏差値70以上の学校は基本学校での勉強は気にしてない。
みんな塾の勉強メイン。
どうぞ授業は進めてください。僕たちは自分たちでこれやってますのでって感じだそうな

某60~65くらいの準進学校は、やはり上位10~20%くらいの生徒が上位校の合格実績を叩きだしていて、それ以下の子たちはそれぞれ、それなりの学校に進学している。
まぁ、それはそうだろうと。
面倒見がいいと言われている学校だとしても、そんなもんだと。
教師が生徒のケツを叩くなんてできない。
だから、やはり上位10~20%の意識が高い子達は「これはどうするんですか?」と前向きに勉強するので結果手厚くなるのだそうだ。
学校はどうあれ、やはり最終的に生徒本人の目標とか勉強への向き合い方次第だと。
それを高一の段階で意識させておかなくては間に合わないとのこと。
今の段階で、自分の立場とか今後の事を計算し、今やっておいた方が楽だろうと打算的にまた冷静に判断できる力があるかないかが、なんと言っても大きいと。早熟かどうかが大きいという事だ。これは中学受験も一緒だ。

なるほどね~。
進学校とは言っても、やはり上位が合格実績を叩きだしているわけだね。
HPに「合格実績」はのってても「進学実績」がのってる私立高校って少ないものね。

ちなみにね。都内の私立高校でHPに進学実績をのせてる所ってどこだろ。見た所、開成と武蔵はのってる。麻布、桜蔭はのってない。武蔵は男らしいよ。進学実績しかのってない。カッコいい。進学実績みると興味深いよ。

-未分類