HOME > 息子 > 息子 嫁の子離れ また嫁さんが長男のことをガミガミ怒っていて、もう毎日のようにあれやこれやと怒っているのでどうしたどうした?と話を聞いてみ ... 次男の大岡裁き ・靴下を丸めた状態で洗濯機に入れる。 ・帰宅後弁当箱を洗わず流しに出しっぱなし。 ・帰宅時電話しろと言っているのに電話無 ... 中学受験とネガティブイメージ 「中学受験」と聞くと、それだけでネガティブに捉えてしまう人もいると思います。実は僕もそう。そして今でも若干そうです。 で ... 運動会と空いた穴 先週末、長男の小学生最後の運動会があった。 退屈な小学校行事の中で唯一僕のモチベーションを上げてくれる行事「運動会」。 ... No friction,No community “No friction,No community” 一見どんなに仲の良さそうな平和なコミュニティに見えたとしても人間が ... 次男の趣味がシブい。 光陰矢のごとしとはよく言ったもので、年齢を重ねるごとに、過ぎ行く日々のスピードの速さ、そのドライブの掛かり方に驚かされる ... 一万回ダメでヘトヘトになっても。 次男を保育園に送っていくようになって一ヶ月。 この一ヶ月の間に僕には新たな目標ができた。 保育園は各家庭、親の出勤時間に ... 高学歴と選択力 正直な話。 今後、普通に社会人として働いていく上では、立派な学歴を持っていたほうが何かと都合がイイと思う。 コレは僕が3 ... ギャングエイジは止まらない 『ギャングエイジ』 小学校中~高学年の事を世間ではこう呼ぶらしい。この時期の子供達には、いわゆる「仲間意識」が芽生え始め ... 長男、夏休みの宿題の呪縛に苦しむ 長らく続きました夏休みも、あと1週間で終焉を迎えます。 ウチの長男の極楽生活も来週いっぱいで終わり。まさしくサマ~見やが ... 息子のおかわり優先券 小4の息子が必死で集めている夢のチケットがある。それはコレ。読んで字の如く、Priority Seconds ticke ... 想定の範囲をぶっちぎられる 本当の意味でケンカが強い奴とは『金属バットを使って全力で人の頭を振り抜ける奴』だとよく言われる。 つまり、リミッターをカ ... 息子の遠足 昨日、遠足だった息子。 班長に任命されたらしく一昨日の夜から鼻息が荒く、コースの下調べなどに余念がない。 (息子)『お母 ... 我が家の組織図 春休みに入り一人ジジババの所にホームスティしている息子。 その息子から本日の昼頃、突然入電があった。 (息子)『ジイジが ... 息子の不審者情報 僕は、区の教育委員会配信の不審者情報メールに登録している。『こんなにいるのか?』と、驚くほど日々情報メールが届く。っと書 ... 授業参観をここぞとばかりに一日中参観してみる 先日、息子の小学校の授業参観があった。 最近の小学校は、平日働いている父母をフォローするために土曜日に授業参観をおこなっ ... 1 2 Next »